特色選抜  一般選抜について

特色選抜  一般選抜について


【特色選抜、一般選抜へ】

現中2から新たな入試制度がスタートします。
(現在わかっている内容は上の動画にて)


【現段階で確かな事】

まだまだ新たな入試について情報は多くありませんが
※受験生全員が一般選抜も受ける事は決まってます。

これまでは、スポーツなどの実績で推薦入試を合格すれば、一般入試(学力試験)は受けないですみました。(一部の高校を除く)

つまり、高校に進学するためには全員が一般選抜(学力試験)を受けて、各高校が求める最低限の学力を持ってないと合格出来ない制度になります。


【文殊での取り組み】

入試制度が変わっても間違いなく求められる力があります。

①内申点
通知表でオール5をとる方法を指導してます。いい授業態度とは?いい提出物とは?具体的に教えています。

②各種検定
文殊では、検定を取得する事を推奨してます。
テスト前だけでなく日頃から学習する事(特に英語、数学)を促し、個別指導クラスにて指導してます。

また、小学生クラスでは【全員英検合格】を目指し、それぞれの級の指導をしています。

【1番大事なのは】

いかにいい授業、いいテキスト、いいサービスをしても生徒の心の状態が悪いと意味がありません。

「なぜ勉強するの?」か

「スマホ、ゲームなどの誘惑とどう付き合うか?」

などなど授業を通じて生徒に話してます。

物理的なやる気スイッチはありませんが、
生徒本人が高い目標を持ち、行動すれば人間的に成長し必ず結果が出ます。

前後の記事を読む

雰囲気って大切
提出物で最高評価を取ろう!